2019年度 社会・地域連携センター年間行事表
2019年4月
日付 | 時間 | テーマ等 | 主催 | 会場 |
13日(土) | 10:00~11:00 | 【公開講座】本当はコワいスマホ・パソコンセキュリティのはなし 中茂睦裕 准教授(博士(工学))/工学部 情報電子システム工学科 | 第一工業大学社会・地域連携センター | ソラトピア講義室 |
23日(火) | 15:00~17:00 | 平成31年度第1回地域志向教育部会・地元就職部会・ポストCOC+あり方部会 | かごしま学卒者地元定着促進協議会 | 鹿児島大学 |
27日(土) | 16:00~18:00 | 横川町祭り 参加:石本工学部長、福山広報部長、本田准教授 | 大隅横川駅保存活用実行委員会 | 霧島市 横川総合支所 多目的室 |
27日(土) | 10:00~11:00 | 【公開講座】きのこで健康な体をつくる 吉本博明 教授(博士(農学))/工学部 自然環境工学科 | 第一工業大学社会・地域連携センター | ソラトピア講義室 |
27日(土) | 13:00~14:30 | 【公開講座】場の量子論とくりこみ可能性 古川靖 教授(博士(理学))/航空工学部 航空工学科 | かごしま県民大学中央センター/第一工業大学社会・地域連携センター | かごしま県民交流センター |
2019年5月
日付 | 時間 | テーマ等 | 主催 | 会場 |
11日(土) | 10:00~11:00 | 【公開講座】鹿児島の奇妙な土木遺産 本田泰寛 准教授(博士(工学))/工学部 自然環境工学科 | 第一工業大学社会・地域連携センター | ソラトピア講義室 |
13日(月) | 13:25~14:25 | 【出前授業】ドローンのしくみと防災等における活用 田中龍児 教授(博士(工学))/工学部 自然環境工学科 | 第一工業大学社会・地域連携センター | 鹿児島立吹上高等技術専門校 |
19日(日) | 8:30~15:00 | サンシャイン水ロケット大会 | 日本宇宙少年団サンシャインテクノ分団 | 第一工業大学 |
20日(月) | 18:45~20:00 | 令和元年度 大隅横川駅保存活用実行委員会総会 | 大隅横川駅保存活用実行委員会 | 霧島市横川総合支所 |
23日(木) | 14:00~15:00 | 県地域産業高度化産学官連携協議会第一回 | 県地域産業高度化産学官連携協議会 | 鹿児島県庁 |
25日(土) | 14:00~15:00 | 【公開講座】自動車開発の現在・未来 大脇康博 教授(修士)/工学部 機械システム工学科 | 第一工業大学社会・地域連携センター | ソラトピア講義室 |
25日(土) | 13:00~14:30 | 【公開講座】一般相対性理論と量子化の困難 古川靖 教授(博士(理学))/航空工学部 航空工学科 | かごしま県民大学中央センター/第一工業大学社会・地域連携センター | かごしま県民交流センター |
25日(土)~26日(日) | 10:00~17:00 | 全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019「ウイニングイレブン2019鹿児島県代表決定戦」 | MBC南日本放送 | 鹿児島中央駅 アミュ広場 |
25日(土)~27日(月) | 10:00~18:00 | JST日中大学フェア&フォーラム in 成都 大学説明会 | 国立研究開発法人科学技術振興機構/中国科学技術部(国家外国専門家 局) | 中国四川省成都 |
2019年6月
日付 | 時間 | テーマ等 | 主催 | 会場 |
08日(土) | 10:00~11:00 | 【公開講座】ヘリコプターを操縦する 西川文敏 准教授/航空工学部 航空工学科 | 第一工業大学社会・地域連携センター | ソラトピア講義室 |
15日(土) | 12:30~16:45 | 胎児期からの発達はじまりの物語セミナー(1日目) (山口ひとみ霧島市議会議員) | 霧島市こどもの発達環境研究会&マタニティサポートカフェ鹿児島 | アゼリアホール |
16日(日) | 9:00~16:00 | 胎児期からの発達はじまりの物語セミナー(2日目) | 霧島市こどもの発達環境研究会&マタニティサポートカフェ鹿児島 | アゼリアホール |
19日(水) | 16:10~17:00 | 令和元年度第1回教育連携事業部会 | 大学地域コンソーシアム鹿児島 | 鹿児島大学 |
19日(水) | 18:00~18:15 | FMきりしま「キラリ霧島」出演/社会・地域連携センター長・広報部長 福山厚子 教授 | FMきりしま | FMきりしま |
20日(木) | 13:50~15:40 | 【出前授業】課題研究を他人に伝える効果的なスキル講座 吉本博明 教授(博士(農学))/工学部 自然環境工学科 | 第一工業大学社会・地域連携センター | 霧島市立国分中央高等学校 |
22日(土) | 10:00~11:00 | 【公開講座】龍伯公(島津義久)と国分のまち 河原洋子 教授(博士(世界遺産学))/工学部 建築デザイン学科 | 第一工業大学社会・地域連携センター | 図書館 |
22日(土) | 13:00~14:30 | 【公開講座】ゲージ理論と素粒子の統一理論 古川靖 教授(博士(理学))/航空工学部 航空工学科 | かごしま県民大学中央センター/第一工業大学社会・地域連携センター | かごしま県民交流センター |
22日(土) | 14:20~16:00 | 【出前授業】効果的なプレゼンテーションの方法について 吉本博明 教授(博士(農学))/工学部 自然環境工学科 | 第一工業大学社会・地域連携センター | 鹿児島県立鶴丸高等学校 |
26日(水) | 16:10~17:00 | 令和元年度第1回高大連携事業部会 | 大学地域コンソーシアム鹿児島 | 鹿児島大学 |
27日(木) | 14:00~15:30 | 第1回『鹿児島の次世代を担う「人材・産業」育成プラットフォーム(通称:ネクストかご しま)』推進会議 | 鹿児島銀行 | 鹿児島銀行鴨池ビル |
27日(木) | 14:50~16:20 | e-Sport大会-3rd-withスマブラSP | 第一工業大学情報通信部 | アゼリアホール |
27日(木) | 15:00~17:00 | 中部経済連合会との交流 参加:福山厚子広報部長、斉培恒教授 | 第一工業大学社会・地域連携センター | アゼリアホール |
29日(土) | 14:00~15:00 | 【出前授業】ストレス解消法~自分にあった対処法を身につけましょう~ 平井正三郎 教授(博士(学術))/工学部 共通教育センター | 第一工業大学社会・地域連携センター | 霧島市立日当山小学校 |
30日(日) | 9:30~11:30 | 竹田恒泰氏講演会 奉祝令和元年「国史を楽しく学ぼう」 | 第一工業大学社会・地域連携センター | アゼリアホール |
2019年7月
日付 | 時間 | テーマ等 | 主催 | 会場 |
13日(土) | 10:00~11:00 | 【公開講座】ロボットとAIの現在・未来 武田隆宏 講師(博士(工学))/工学部 機械システム工学科 | 第一工業大学社会・地域連携センター | ソラトピア講義室 |
13日(土) | 19:00~21:00 | 第55回霧島国分夏祭り 総おどり参加 | 霧島国分夏祭り実行委員会 | 霧島市街地 |
15日(月) | 13:10~14:40 | COC+鹿児島就職説明会 | 第一工業大学社会・地域連携センター | 東京上野キャンパス |
16日(火) | 13:55~ | 【出前授業】自動車関連の授業 開発、産業、構造、整備、点検等 東條雄太 助教/工学部 機械システム工学科 | 第一工業大学社会・地域連携センター | 鹿児島県立霧島高等学校 |
18日(木) | 15:00~17:00 | COC+令和元年度第2回地域志向教育部会・地元就業部会・広報部会・ポストCOC+あり方 | かごしま学卒者地元定着促進協議会 | 鹿児島大学 |
18日(木) | 18:30~19:30 | 「きりしまUnmemoん会」会議 | 「きりしまUnmemoん会」 | 9号館会議室 |
20日(土) | 9:50~12:00 | 鹿児島第一幼稚園子育て講座「わくわくプログラム」 | 鹿児島第一幼稚園 | 鹿児島第一幼稚園 |
22日(月) | 10:00~11:30 | 【出前授業】職員のモチベーション向上やストレスへの対処法など 平井正三郎 教授(博士(学術))/工学部 共通教育センター | 第一工業大学社会・地域連携センター | 鹿屋市立上小原中学校 |
27日(土) | 13:00~14:30 | 【公開講座】量子重力理論の必要性と超弦理論 古川靖 教授(博士(理学))/航空工学部 航空工学科 | かごしま県民大学中央センター/第一工業大学社会・地域連携センター | かごしま県民交流センター |
2019年8月
日付 | 時間 | テーマ等 | 主催 | 会場 |
1日(木) | 14:50~16:20 | 建設コンサルタントの紹介 日本振興株式会社 | 第一工業大学自然環境工学科 | 123講義室 |
6日(火) | 14:00~15:00 | 県地域産業高度化産学官連携協議会第二回 | 県地域産業高度化産学官連携協議会 | 鹿児島大学 |
10日(土) | 9:30~16:00 | COC+公開講座2019 | かごしま学卒者地元定着促進協議会 | 鹿児島大学 |
17日(土) | 10:00~15:00 | 【公開講座(WS)】Arduinoによるマイコン講座(初級) 中茂睦裕 准教授(博士(工学))/工学部 情報電子システム工学科 | 第一工業大学社会・地域連携センター | ソラトピアシュミレーター3 |
18日(日) | 12:15~17:10 | 令和元年度青少年議会 | 霧島市教育委員会 | シビックセンター 議場 |
19日(月) | 9:30~12:00 | 国連ESCAP交流会 | 国連アジア太平洋経済社会委員会 | ソラトピア会議室 |
24日(土) | 10:00~11:00 | 【公開講座】飛行機設計に関するよもやま話 野田晋二 教授(工学修士(機械工学))/航空工学部 航空工学科 | 第一工業大学社会・地域連携センター | ソラトピア会議室 |
24日(土) | 10:00~15:00 | 【公開講座(WS)】地元+国産食材で作る安心安全な手打ちうどん 中茂睦裕 准教授(博士(工学))/工学部 情報電子システム工学科 | 第一工業大学社会・地域連携センター | ソラトピア小児栄養実習室 |
24日(土) | 13:00~14:30 | 【公開講座】マルチバース宇宙論と人間原理 古川靖 教授(博士(理学))/航空工学部 航空工学科 | かごしま県民大学中央センター/第一工業大学社会・地域連携センター | かごしま県民交流センター |
24日(土) | 9:00~12:00 | 「夏休み一日体験」 | (一財)霧島市施設管理公社 | 国分海浜公園スタジオ及び集会室 |
25日(日) | 9:00~15:00 | 伊佐市e-スポーツ大会協会イベント | 伊佐市e-スポーツ大会協会 | 大口ふれあいセンター |
26日(月) | 13:00~16:00 | 【公開講座(WS)】Arduinoによるマイコン講座(中級) 岡村雅一 教授/工学部 情報電子システム工学科 | 第一工業大学社会・地域連携センター | 2号館241 |
31日(月) | BEACH風楽IN霧島 | AROHA RUMIKO STUDIO/霧島市商工観光部霧島PR課 | 国分海水浴場 | |
31日(月) | 9:20~12:30 | 【公開講座(WS)】Javaプログラミング超入門(1日目) 山田猛矢 准教授(修士(理学))/工学部 情報電子システム工学科 | 第一工業大学社会・地域連携センター | 2号館241 |
2019年9月
日付 | 時間 | テーマ等 | 主催 | 会場 |
1日(日) | 9:20~12:30 | 【公開講座(WS)】Javaプログラミング超入門(2日目) 山田猛矢 准教授(修士(理学))/工学部 情報電子システム工学科 | 第一工業大学社会・地域連携センター | 2号館241 |
4日(水) | 8:45~16:00 | COC+地元企業よかとこ発見バスツアー/姶良・伊佐コース | 鹿児島高等工業専門学校/第一工業大学 | 霧島市内3企業 |
14日(土) | 10:00~11:00 | 【公開講座】テクノロジーで進化する医療・福祉 大惠克俊 教授(博士(工学))/工学部 機械システム工学科 | 第一工業大学社会・地域連携センター | ソラトピア講義室 |
18日(水) | 15:00~17:00 | 令和元年度第3回地域志向教育部会・地元就職部会・ポストCOC+あり方部会 | かごしま学卒者地元定着促進協議会 | 鹿児島大学 |
20日(金) | 13:00~15:40 | SSH課題研究中間発表会 | 鹿児島県教育委員会 | 国分高等学校 |
20日(金) | 15:50~16:50 | SSH運営指導委員会 | 鹿児島県教育委員会 | 国分高等学校 |
21日(土) | 9:30~12:30 | 【公開講座(WS)】3次元CAD(コンピュータでの3次元形状作成)入門 杉安幸二 教授/工学部 機械システム工学科 | 第一工業大学社会・地域連携センター | 2号館 |
28日(土) | 10:00~11:00 | 【公開講座】実験心理学で住まいをデザインする 李志炯 助教(博士(工学))/工学部 建築デザイン学科 | 第一工業大学社会・地域連携センター | ソラトピア講義室 |
2019年10月
日付 | 時間 | テーマ等 | 主催 | 会場 |
2日(水) | 08:45~15:00 | 森林組合の日大会 | 姶良東部森林組合 | (株)鎌田建設 体育館 |
4日(金) | 13:10~14:10 | 【講演】「Artisanal and small-scale gold minimg and mercury:How can we control the environment?」 村尾智 教授(博士(理学))/工学部 自然環境工学科 | 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 | 東京 |
5日(土) | 8:00~12:00 | 令和元年度きりしまっ子立志育成事業きりしまチャレンジャー 「科学体験in第一工業大学」 | 霧島市教育委員会 | アゼリアホール他 |
10日(木) | 15:00~16:20 | 井口正人教授講演会 「桜島から火山を知る」 | 第一工業大学社会・地域連携センター | アゼリアホール |
11日(金) | 15:00~16:00 | COC+教育プログラム開発委員会 | かごしま学卒者地元定着促進協議会 | 鹿児島大学 |
12日(土) | 10:00~11:00 | 【公開講座】留学生が語る「私の国の文化」 徳永博仁 准教授/工学部 共通教育センター | 第一工業大学社会・地域連携センター | ソラトピア講義室 |
12日(土) | 10:00~16:00 | 第31回森林のまつり | 森林のまつり実行委員会 | 霧島市役所前おまつり広場 |
19日(土) | 9:00~12~00 | 第6回AIRAふるさとチャレンジャー「ハイテク講座IN第一工業大学」第6回AIRAふるさとチャレンジャー「ハイテク講座IN第一工業大学」 | 姶良市教育委員会 | アゼリアホール他 |
25日(金) | 13~50~15:00 | 【出前授業】AIってそもそも何?! 山田猛矢 准教授(修士(理学))/工学部 情報電子システム工学科 | 第一工業大学社会・地域連携センター | 県立大口高等学校 |
26日(土) | 10:00~11:00 | 【公開講座】知ってトクする自動車の豆知識 東條雄太 助教/工学部 機械システム工学科 | 第一工業大学社会・地域連携センター | ソラトピア講義室 |
2019年11月
日付 | 時間 | テーマ等 | 主催 | 会場 |
8日(金) | 9:00~16:10 | 鹿児島県SSH交流フェスタ(鹿児島県高校課題研究発表会) | 鹿児島県SSH連絡協議会 | 宝山ホール(鹿児島県文化センター) |
8日(金) | 13:30~15:20 | 【出前授業】モノのデザイン、コトのデザイン 中茂睦裕 准教授(博士(工学))/工学部 情報電子システム工学科 | 第一工業大学社会・地域連携センター | 鹿児島県立姶良高等技術専門校 |
9日(土) | 10:00~11:00 | 【公開講座】三匹の子豚が日本で家を建てたら 菅谷憲一 教授(博士(工学))/工学部 建築デザイン学科 | 第一工業大学社会・地域連携センター | ソラトピア講義室 |
11日(月)~12日(火) | 終日 | Matching HUB Kanazawa2019 | 北陸先端科学技術大学院大学 | ANAクラウンプラザホテル金沢 |
24日(日) | 10:00~15:00 | 「ハムのつどい in 第一工業大学」 | (一社)日本アマチュア無線連盟鹿児島県支部 | カフェテリア |
29日(金) | 13:30~16:30 | COC+総括シンポジウム | 鹿児島大学COC+ | 鹿児島大学 |
30日(土) | 09:50~12:00 | 鹿児島第一幼稚園子育て講座「わくわくプログラム」 | 鹿児島第一幼稚園 | 鹿児島第一幼稚園 |
2019年12月
日付 | 時間 | テーマ等 | 主催 | 会場 |
2日(月) | 12:30~16:00 | シンポジウム 「熊本の未来を考える」/社会地域・連携センター長 福山厚子教授 | 国立研究開発法人化学技術振興機構 | 肥後銀行本店2階大会議室 |
3日(火) | 13:25~15:20 | 【出前授業】医療福祉分野におけるロボットサービスの現在 武田隆宏講師/工学部機械システム工学科 | 第一工業大学社会・地域連携センター | 甲南高等学校 |
7日(土) | 13:30~16:55 | 合同進学ガイダンス/航空工学科髙口裕芝教授 (博士(工学))・情報電子システム工学科渋沢良太講師 (博士(工学)) ・社会地域・連携センター長福山厚子教授 | 大学地域コンソーシアム鹿児島 | 鹿児島大学 |
11日(水) | 16:10~ | 大学地域コンソーシアム鹿児島運営委員会 /社会・地域連携センター長 福山厚子教授 | 大学地域コンソーシアム鹿児島 | 鹿児島大学 |
14日(土) | 10:00~11:00 | 【公開講座】飛行機が安全・快適に飛ぶしくみ 髙橋成男 教授/航空工学部 航空工学科 | 第一工業大学社会・地域連携センター | ソラトピア講義室 |
15日(日) | 12:00~17:00 | あいらっ子家庭教育フェスティバル 徳永博仁 准教授/共通教育センター 中茂睦裕准教授 (博士(工学)) /情報電子システム工学科 | 姶良市教育委員会 | 姶良公民館 |
19日(木) | 14:30~16:10 | サイエンスキャラバン/ 社会・地域連携センター長 福山厚子教授 | 尚絅中学・尚絅高等学校 | |
22日(日) | 13:00~ | クリスマスライブ | 軽音部 | 本学カフェテリア |
2020年1月
日付 | 時間 | テーマ等 | 主催 | 会場 |
7日(火)~13日(月) | 令和元年度インドネシア共和国を対象に実施したASGMに関する集団研修のフォローアップ調査 村尾智 教授(博士(理学))/工学部 自然環境工学科 | 環境省大臣 官房環境保健部 環境保健企画管理課 水銀対策推進室 | インドネシア(ジャカルタ) | |
11日(土) | 10:00~11:00 | 【公開講座】健康を保つための食事の考え方 森園由香 助教/工学部 自然環境工学科 | 第一工業大学社会・地域連携センター | ソラトピア講義室 |
11日(土) | 11:00~12:30 | 【出前講座】霧島市地域包括ケア・ライフサポートワーカー障がい者福祉基礎研修/武田隆宏 講師 (博士(工学)) | 霧島市地域密着型サービス事業者連合会 | 霧島市国分総合福祉センター |
15日(水) | 18:30~ | 横川町活性化委員会交流会/工学部長石本弘治教授・社会・地域連携センター長 福山厚子教授・本田泰寛准教授・学生1名 | 横川町活性化委員会 | 横川町駅 |
23日(木) | 13:00~ | 第3回教育連携事業部会/社会・地域連携センター長 福山厚子教授 | 大学地域コンソーシアム鹿児島 | 鹿児島大学 |
28日(火) | 14:00~15:30 | 大学地域コンソーシアム鹿児島代表者会議 | 大学地域コンソーシアム鹿児島 | 鹿児島大学 |
28日(火) | 9:10~15:20 | 鹿児島県立国分高等学校SSH成果発表会/工学部長石本弘治教授 (博士(工学)) | 鹿児島県立国分高等学校 | 620講義室/アゼリアホール |
28日(火) | 15:30~16:30 | SSH第2回運営指導委員会 | 鹿児島県教育委員会 | 会議室 |
2020年2月
時間 | テーマ等 | 主催 | 会場 | |
1日(土) ~2日(日) | 9:30~16:30 | JICA課題別研修「水銀に関する水俣条約の批准と実施に向けた能力強化」への協力/自然環境工学科 村尾智教授 (博士(理学)) ・本田泰寛准教授 (博士(工学)) | 第一工業大学社会・地域連携センター | 第一工業大学・山ケ野金鉱山遺構 |
5日(水) | 15:00~17:00 | COC+第4回合同部会/入試部長 吉本 博明教授 | 鹿児島大学COC+ | 鹿児島大学 |
22(土) | 10:00~11:00 | 【公開講座】お茶を一服。そして,庭の雑草をきれいに・・・ 石本弘治 教授(博士(工学))/工学部 自然環境工学科 | 第一工業大学社会・地域連携センター | ソラトピア講義室 |
25(火) | 14:20~15:10 | 【出前授業】職業講話/森園由香助教 | 県立鹿屋高等学校 | 県立鹿屋高等学校 |
29日(土) | 9:00~16:00 | 公開研究発表会/河原洋子教授 | 河原研究室 | ソラトピア講義室3 |
2020年3月
日付 | 時間 | テーマ等 | 主催 | 会場 |
16日(月) | 11:00~12:00 | 第1回かごしま学卒者地元定着促進協議会/吉武毅人学長・社会・地域連携センター長福山厚子教授 | 鹿児島大学COC+ | 鹿児島大学 |
17日(火) | 13:30~15:00 | 【講演】「eスポーツと地域活性化」(仮)/中茂睦裕准教授 | 鹿児島経営者協会 | ホテル・レクストン鹿児島 |