【ご案内】知財教育シンポジウム2022

2022-02-01

この度、山口大学大学研究推進機構知的財産センターより下記案内がございました。
皆さまぜひご参加ください。


知財教育シンポジウム2022『知財教育から価値創造教育へ~データサイエンス教育の先にあるもの~』
山口大学知的財産センター主催

【日時】 2022年3月11日(金) 13:30~16:40

  オンライン(webex)による開催 ※申込み後ご招待

◆プログラム

国の施策も功を奏して、データサイエンス教育が本格化している。関連する拠点コンソーシアムから

情報が発信され、各大学は2025年に向けてリテラシーレベル、応用基礎レベル、エキスパートレベルの

カリキュラム整備に努めている段階です。しかしながら、価値化までの道のりを完結するには、データ

サイエンス教育にとどまらず価値デザインを見通した知財(創造)教育普及が必須と考えます。ここでは、

これらの要素を組み込んだいくつかの授業実践を紹介します。

1.)開催挨拶 13:30~13:35  

   ー山口大学 学長 岡 正朗

2.)来賓挨拶 13:35~13:45

   ー文部科学省 高等教育局大学振興課

3.)基調講演 13:45~14:35 / 14:35~14:40(質疑応答)

  「我が国の知的財産戦略の推進体制」

   ー内閣府  知的財産戦略推進事務局参事官 浜岸 広明 氏

4.)休  憩 14:40~14:50

5.)事例発表 14:50~16:35 

  データ・情報・新しい価値創造の観点からの知財教育実践事例

 【1】「知財情報を読み解く」~新しい価値創造人材に~

   ー帝京大学 共通教育センター長 教授  山口大学 知的財産センター 特命教授  木村 友久

 【2】「知財判例丸わかり視覚教材」~PBLによる知財教育実践~

   ー山口大学 知的財産センター長  教授 小川 明子

 【3】「知財創造を疑似体験」~課題発見から簡易明細書作成まで~

   ー山口大学 知的財産センター  副センター長 准教授 生田 容景

 【4】「ビッグデータとしての知財情報の教材活用」 

                ~IPCC特許検索競技大会とパテントマップ教材事例~

   ー山口大学 知的財産センター 准教授 陳内 秀樹

 【5】「情報法からみた知的財産」~ネット社会と知的財産法~

   ー山口大学 知的財産センター 特命助教 クチコロフ ミルショド

 【6】「eスポーツと知的財産(著作権)」~eスポーツのルールメイク~

   ー山口大学 知的財産センター 特命教授 久保田 裕

6.)閉会挨拶 16:35~16:40  

   ー山口大学 理事 副学長 上西 研

◆お申込みについて◆ *締切 3/7(月

 下記申込フォームにて、お申込みください。

https://ds23e.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~jimu/form/?en=211214142716

 上記より入力が出来ない場合はメールにてお申込み下さい。
 ・<メール件名> 3/11知財シンポ申込み
 ・<メール本文>
 (1)ご所属 (2)お名前 (3)メールアドレス (4)電話番号
 (5)ご所属区分[学校教員/学校職員/官公庁/民間/各種法人(一財・一社・独立行政法人等)
           /その他団体/大学院生/学生/その他 より選択]

  宛先:ip_fdsd@yamaguchi-u.ac.jp

詳細につきましては下記URLをご参照ください。

http://kenkyu.yamaguchi-u.ac.jp/chizai/?p=5530