惠谷 林太郎
惠谷 林太郎 Rintaro Eya
- 助教
- 鹿児島大学大学院教育学研究科理数・環境系学修コース 修了(修士(教育学))
広島大学人間社会科学研究科教育科学専攻教師教育デザイン学プログラム博士課程後期 在学中
受験生へのメッセージ
受験生の皆様初めまして。惠谷です。私は主に中学校技術の免許取得に関わる講義を担当しています。高校は鹿児島工業高校の建築系でした。その後、大学院まで進み技術科の専修教員免許を取得し、中学校の非常勤講師(5年)を経て、現在は研究職をしています。本学では様々な学科があり、自らの専門性や個性を発揮して、技術科の教員を目指し頑張っている学生がいます。
皆様も、一緒に専門性があり個性豊かな技術科の教員を目指してみませんか?
私の経験をいかして教員採用対策など全力でサポートします!
教育研究活動 (現在)
専門分野
中学校技術・家庭科(技術分野)、木材加工、日本の伝統技術、鹿児島の伝統技術・伝統文化(薩摩琵琶)
現在の研究テーマ
・中学校技術・家庭科(技術分野)の授業・教材の開発
・技術の過去→現在の変遷から未来を考える授業や教材の提案
担当講義
技術科教育法Ⅰ、技術科教育法Ⅱ、技術科教育法Ⅲ、技術科教育法Ⅳ
教育研究・技術業績 (過去)(保有資格等)
学術論文
① 惠谷林太郎・寺床勝也・土屋雅宏:伝統的工芸品およびものづくりに対する中学生の意識―薩摩琵琶を教材化するために―,日本産業技術教育学会九州支部論文集,No.24,pp.101-107(2019)
② 惠谷林太郎・寺床勝也:薩摩琵琶ワークショップの実践結果と課題,鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要,No.29 ,pp.182-189(2020)
③ 中学校技術科における伝統技術の体験型授業―薩摩琵琶を事例として―,日本産業技術教育学会中国支部テクノロジー教育,No.12,pp.21-31(2022)
学術発表
①惠谷林太郎・寺床勝也:鹿児島における薩摩琵琶製作技術の復元,第68回日本木材学会大会研究発表要旨集(2018年3月5日)
②惠谷林太郎・寺床勝也・土屋雅宏:伝統技術に対する中学生の意識―薩摩琵琶を事例として―,日本産業技術教育学会第31回九州支部大会講演要旨集(2018年10月6日)
③惠谷林太郎・寺床勝也・土屋雅宏・中村寿一:中学校技術科における伝統技術の体験型授業―薩摩琵琶を事例としてー,日本産業技術教育学会第32回九州支部大会講演要旨集(2019年10月5日)
④惠谷林太郎・木村彰孝:構想の再検討と図面作成を支援する試作用材料の評価,日本産業技術教育学会第64回全国大会講演要旨集(2021年8月29日)
⑤惠谷林太郎・木村彰孝:二枚組継ぎを取り入れた緻密な加工の重要性を意識させる授業の実践,日本産業技術教育学会第65回全国大会講演要旨集(2022年8月20日)
⑥惠谷林太郎・木村彰孝:製品の加工方法の比較を通して技術の最適化に気付かせる授業実践,日本産業技術教育学会第35回九州支部大会講演要旨集(2022年10月1日)
⑦惠谷林太郎・木村彰孝:手加工・一般汎用機械による加工・CNC加工の比較を通して技術の最適化の視点に気付かせる授業の実践と評価,日本産業技術教育学会第36回九州支部大会講演要旨集(2023年10月28日)
⑧倉元賢一, 武藤浩二, 岩崎透子, 惠谷林太郎, 木村彰孝:リスクの視点と4内容を統合した問題解決を取り入れた中学校技術科のカリキュラムの提案-D情報の技術と統合的な問題解決・まとめについて-, 日本産業技術教育学会第67回全国大会,ポスター発表(2024年8月17日)
⑨岩崎透子, 惠谷林太郎, 倉元賢一, 木村彰孝:リスクの視点と4内容を統合した問題解決を取り入れた中学校技術科のカリキュラムの提案-ガイダンスとA材料と加工の技術について-,日本産業技術教育学会第67回全国大会,ポスター発表(2024年8月17日)
⑩惠谷林太郎・倉元賢一:工科系大学の学生が主体的に実施する短時間出前型の幼児向け木育プログラム実現に向けた試行的実践,日本木材学会中国・四国支部第 35 回研究発表会講演要旨集(2024年9月14日)
社会活動
薩摩琵琶関連(代表的な活動例)
・薩摩琵琶製作の復活,平成28年度明治維新150周年かごしま文化力向上提案事業(鹿児島県)成果発表会「薩摩琵琶製作の復活」,講演名「薩摩琵琶製作の実施結果について・・・」(2017年1月29日)
「概要:鹿児島で途絶えていた薩摩琵琶製作の技術を復元し、その成果をシンポジウムにおいて発表した。」
・文化薫る地域の魅力づくり実行委員会,鹿児島市,鹿児島市教育委員会:TUNAGU和のせかい~ふれてみよう日本のこころ~,薩摩琵琶演奏体験コーナー(2019年11月24日)
「概要:一般の方々を対象とした和文化や薩摩琵琶の文化を体験できるイベントの企画・運営に関わった。」
木育(代表的な活動例)
・木育普及委員会:ひろしま木育アカデミー2022(2022年6月25日~11月2日)指導補助
「概要:木育普及委員会主催のひろしま木育アカデミーとは広島県内在住の方々を対象とし,木育の担い手を育成する取り組みである。その中で加工の指導やグループワークのファシリテーターを行った。」
・木育普及委員会:ひろしま木育フェス2022(2022年11月3日) 会場の運営スタッフ
・木育普及委員会:ひろしま木育フェス2023(2023年10月21日,10月22日) 会場の運営スタッフ
「概要:一般の方々を対象にした木育フェスにおいて受付・木育の体験コーナーなどの運営に関わった。」
・木育普及委員会:大学生が考える未来の木育(2022年10月22日,2023年11月25日)
「概要:教育系、工学系など多様な学科の学生が木育に関連する授業やイベントを企画・実施し、その成果発表を行った。特に、運営補助に関わった。」
・鹿児島第一幼稚園「わくわくプログラム」(2024年7月27日)
「概要:幼児(年少から年長)とその保護者を対象として「木を使ったものづくり・遊びを通して木に触れたり木を知ったりしよう!」と題して木を知るミニ講義や木玉を用いた遊びを含む木育を行った。この木育は、第一工科大学の「技術科教育法」を受講している学生とともに企画・運営を行った。」
・きりしまっ子立志育成事業「科学体験in第一工科大学」(2024年8月10日)
「概要:小学生(3年生以上)を対象として「木材ってどんな材料?」と題して木を知るミニ講義や木玉を用いたコマ作りを含む木育を行った。この木育は、第一工科大学の「技術科教育法」を受講している学生とともに企画・運営を行った。」
最新情報!!
・木のある暮らしを、明日につなごう
かごしま木育キャラバン2024 2024年11月16日~17日
「概要:かごしま木育キャラバン実行委員会主催のイベントに参加した。鹿児島大学教育学部と合同で「木育ガール&ボーイ」として出店した。幼児から小学生くらいの子供とその保護者を対象とした。「技術科教育法」を受講している4年生とともに樹種の違いで音や香りが変わることを体験できる木琴を開発し、実践した。」
所属学会・団体
日本木材学会
日本産業技術教育学会
和文化教育学会
受賞
・平成29年度鹿児島大学稲盛賞
・日本産業技術教育学会九州支部平成30年度学生優秀発表賞
保有資格
中学校教諭専修免許状 技術
高等学校教諭専修免許状 工業
中学校教諭一種免許状 理科
高等学校教諭一種免許状 理科
連絡先
r-eya[a]daiichi-koudai.ac.jp ([a]を@に変えてください。)