當金 一郎

當金 一郎 Ichiro Toukin
- 情報電子システム工学科/教授
- 富山大学大学院理学研究科修士課程 修了 高知工科大学大学院工学研究科基盤工学専攻 博士後期課程 修了 学術博士
受験生へのメッセージ
私のモットーは「強く願えば、道は必ず開ける」です。
私は学生の皆さんが、本学の建学の精神にあるように「自分の個性を伸ばし」、「自信をつけ」、「社会で活躍できる」よう、精一杯の手助けをしたいと考えています。
是非、本学に入学して、皆さんの個性を活かす道を探してください。
教育研究活動 (現在)
- 情報理論、情報システム工学、教育工学、ベンチャー実践論 等の講義を担当
- 起業工学(起業に関する工学的考察、技術をベースとする起業活動及びその価値創造に関する考察)に関する研究、ソフトウェアエンジニアリングに関する研究、人工知能に関する研究 等に従事
教育研究・技術業績 (過去)(保有資格等)
- 鹿児島工業高等専門学校 非常勤講師(情報処理)
- 川内職業訓練短期大学校 非常勤講師(電気数学、電子回路)
- 鹿児島県人材育成センター 非常勤講師
- 「ラディカル・イノベーションを表現するモデルの提案とその事例による検証」日本ベンチャー学会第7回全国大会講演論文集
- 「ディスラプティブ・イノベーション技術による起業モデル考察~起業工学の概念の提唱~」映像情報メディア学会誌(2006年2月号)
- 「アントレプレナーシップとイノベーション・プロセスの関連に関する考察」第一工業大学研究報告第18号 等
- 民間企業において「人工知能を用いたフィジビリティ・スタディ分析プログラム開発」「流動床ボイラ方式火力発電に関するカルマン・フィルタを用いた最適制御システム開発」等の業務に従事
- 資格(1種情報処理技術者,特種情報処理技術者)
著書
「工学系の為のコンピュータリテラシー・テキスト(第一工科大学、朝日印刷)」