霧島ガストロノミーの2020年度の活動報告

2021-03-01

「食」にまつわる様々な分野を融合させながら地域の食文化を生かす「ガストロノミー」の理念に沿って長年培われてきた「食」の伝統を尊重しながら地域経済の活性化や交流人口の拡大を図るため、霧島市内の産学官組織が連携して2017年に、霧島ガストロノミー推進協議会が設立されました(霧島ガストロノミーHPはこちら

2020年度は、SNSによる情報発信をテーマに勉強会が開催され、Instagram、Facebookを通して、協議会に参加している霧島市内の事業者の方々から、情報発信が積極的に行われました。
Instagramはこちら  Facebookはこちら

また、本学の情報電子システム工学科の学生10名は、YouTubeでの動画配信プロジェクトに参加し、動画制作・SNSプロモーションのプロの事業者の方々のもとで動画配信について学びました。そして、事業者の方々、霧島市観光PR課の方々から様々なご意見を頂きながら、6本の動画制作を行いました。参加した学生は、大野 晃平さん(3年)、田尻 翔吾さん(3年)、本鍋田 直樹さん、村島 蒼太さん(3年)、山口 啓太さん(3年)、山畑 海勝さん(3年)、ネウパネ スーザンさん(4年)、シン キシャンさん(4年)、ヨギ アシスさん(1年)、ウィスヌウィチャクサナ イワヤンさん(1年)です。
2021年2月からは動画配信プロジェクトで学んだ経験を活かし、昨年末に開発された霧島茶のCM動画制作に田尻さん、イワヤンさんが取り組み、作成した動画を霧島ガストロノミーコレクション2021で発表しました。
学生たちは動画配信プロジェクトに参加して、動画撮影や編集のスキルはもちろん、人に魅力を伝えるコミュニケーション能力とプレゼンテーション能力、自ら事業者の方と交渉して取材する行動力等を向上させることができました。また、霧島市の魅力の発見、自らの食生活の見直しなど、より良い大学生活、社会人生活を送るための基礎的で重要な気づきを得られました。

霧島ガストロノミーコレクション2021の様子は、下記URLでご覧いただけます。(3:21:43から田尻さん、イワヤンさんの発表が始まります。)
動画はこちらから

(情報電子システム工学科 渋沢)