山田研究室の紹介(学生広報部)

2019-05-27

山田研究室の紹介(学生広報部)

2019-05-27

学生広報部

研究室訪問

こちらは学生広報部です。学生広報部とは、2019年4月に発足し、オープンキャンパスの運営を行ったり、学生目線で様々な第一工科大学の情報を発信したりする組織です。これから第一工科大学の魅力をどんどん発信していきますので、みなさん楽しみにしていてください。

 

本コーナーは、学生広報部が先生方の研究室を訪問し、インタビューした内容を発信するコーナーです。記念すべき第1回目は、情報電子システム工学科の 山田 猛矢 准教授の研究室にお邪魔しました。

 

― 山田研究室の入口 ―

― 山田研究室の入口 ―

 

 

マイブームは将棋

 

――――― まず簡単に自己紹介をお願いします。

 

(山田先生)出身は鹿児島県曽於市大隅町(岩川)。大学時代は理学部物理学科でカオスの研究を行っていました。現在担当している講義は、基礎物理、応用物理、電磁気学、応用電磁気学といった物理の講義の他、Javaプログラミング、電子工学実験を行っています。また、サッカー部、ライフル射撃部の顧問もしています。マイブームは将棋で、初段を目指して日々精進しています。

 

― 笑顔が素敵な山田先生 ―

― 笑顔が素敵な山田先生 ―

 

 

現在行っている研究は継続認証

 

――――― 現在行っている研究について教えてください。

 

(山田先生)今は継続認証に関する研究を行っています。今のコンピュータはログイン時に1度だけIDとパスワードによる認証が行われ、ログイン後は認証を行っていません。これだと、トイレに行くときやコーヒーを飲みに行くときなど、ロックをかけ忘れると不正ユーザーに簡単に操作されてしまいます。そこでログイン後も継続的に認証を行っていこうというのが継続認証です。継続認証の方法はいくつかありますが、私の行っているのはキー操作とマウス操作による継続認証です。キーを押す長さやタイミング、マウスの扱い方は人それぞれ違います。コンピュータの扱い方によって本人かどうかを継続的に認証するための研究を行っています。

 

 

― 山田先生が普段使用しているキーボードとマウス ―

― 山田先生が普段使用しているキーボードとマウス ―

 

 

様々な分野で研究

 

――――― これまで行ってきた研究についても教えてください。

 

(山田先生)AIを用いて体の一部による個人認証や
HACKberryによる筋電義手

プロジェクションマッピングの研究
を行ってきました。その他、鹿児島第一医療リハビリ専門学校との共同研究で歩行訓練支援システム、本学自然環境工学科との共同研究で斜面崩壊警報システム、本学建築デザイン学科との共同研究で天井裏探索ロボット、AIによる地震応答解析、本学機械システム工学科との共同研究で顕微授精シミュレータなど様々な分野の人たちと共同で研究を行ってきました。今は、企業との共同研究で鶏舎内の死鳥回収ロボットの開発を始めたところです。

 

 

― 筋電義手(HACKberry) ―

― 筋電義手(HACKberry) ―

 

 

AI、ICTはあらゆる分野で応用可能

 

――――― 最後に一言お願いします。

 

(山田先生)AI、ICTはあらゆる分野で応用可能です。ぜひ一緒にまだ世の中にないモノを創り出しましょう!!

 

 

― 研究室出口 ―

― 研究室出口 ―

 

 

 

編集後記

今回、山田研究室にお邪魔して、山田先生と1時間ほどお話しさせていただきました。とても楽しそうに話をする山田先生を見ていて、本当に研究が好きなんだなと感じました。私も山田先生の研究室で、世の中の役に立つモノを創ってみたいと思いました。山田先生の紹介ページは
こちら

 

山田先生の研究は幅広いジャンルで行われています。興味のある方、もっと研究内容を聞きたいという方はぜひ山田研究室を訪ねてみてはいかがでしょうか!

 

↑ページのトップへ