Healthcare as a Serviceセミナーを開催
2025-01-27
1月24日(金)15:00より、Healthcare as a Serviceセミナーが開かれ、社会心理学、コンピュータサイエンス、エンジニアリングの研究が紹介されました。
工学部機械システム工学科武田隆宏准教授が「圧力分布を用いた日常生活動作計測システム」というタイトルで、寄田明宏助教が「AIロボットによる首尾一貫感覚向上」というタイトルでお話されました。
また外部講師として、東京都立大学久保田直行教授が「移動支援ロボットとヘルスケア」というタイトルで、青村茂教授が「頭部損傷事故の再現・解析と脳神経細胞の衝撃耐性評価による高次脳機能障害の早期診断支援」というタイトルでお話されました。
学生は人間とテクノロジーの相互作用や関係において、ヘルスケアに対する役割を考察しました。




(機械システム工学科)