本学教員が加治木高等学校の
「令和6年度 総合的な探究の時間(龍門学)発表会」
において審査員を務めました
2025-03-25
令和7年3月18日(火)、本学の西嶋啓一郎工学部教授が、鹿児島県加治木高等学校において開催された「令和6年度 総合的な探究の時間(龍門学)発表会」の審査員を務めました。審査員は本学の他、京都大学、熊本大学、鹿児島大学、崇城大学、鹿児島国際大学の教員が務めました。
生徒の皆さんの発表は、1年生がポスターセッション形式、2年生がプレゼンテーション形式でそれぞれ開催されました。1年生は、人文科学、社会科学、教育・行政、総合科学、農林水産生物、理工学、医療保健福祉、芸術芸能の分野においてグループ単位で行われ、これからの進学希望分野への探究学習の成果が発表されました。
2年生は昨年の中間発表会(ポスターセッション)で、選抜された6グループの発表が行われ最優秀賞1点と優秀賞2点が選ばれました。その中でも、優秀賞の「かごんまをわっぜよかとこにすっど」は、昨年8月に開催された日本観光学会九州・沖縄支部大会(鹿児島大学)記念高大連携フォーラム(西嶋教授によるコーディネート)でも発表されたものからブラッシュアップされたものでした。





(共通教育センター)