機械システム工

ロボット・メカトロニクス分野 Robotics and Mechatronics Area

「ものづくり」の基幹技術である機械工学は、あらゆる産業の根幹をなすものであり、その分野は多岐にわたります。このコースでは、産業機械の設計・製造で活躍できる人材の育成をねらいとします。そのために、機械工学各分野の専門基礎知識・技術を広く学び、これらの基礎知識を応用して機械システムを設計・開発・構築する能力の育成を目指します。

  • 1.視点

    機械を製作するにあたり、その使用目的、機能、構造、材料、製作工程、加工法、外観、経費などを設計システム・生産システムとして総合的に考える必要があるため、このコースはシステムを視点に教育します。

  • 2.実習

    機械加工・NC・レーザー加工実習、材料工学・制御工学・電気実験、機械black、機械要素の設計・製図などを体験します。

  • 3.職業・職種

    産業機械・工作機械などの機械関連メーカー、精密機器、電気機器、電子機器、通信機器関連メーカー、各種プラント関連企業、設計エンジニアリング関連企業などに希望する人に適します。

  • 4.資格試験

    機械設計技術者(2級、3級)、CAD利用技術者(2級)、ボイラー技士、ボイラー・タービン主任技術者、冷凍空調技士(第1種、第2種)、技術士、エネルギー管理士など

先端交通機械工学分野 Advanced Automobile Engineering Area

自動車工学に精通した自動車保守・サービス分野のスペシャリストの育成をねらいとします。そのために、2級自動車整備士の資格取得を目指します。同時に、「くるまづくり」を目指す技術者に必要な、機械工学の基礎知識・技術ならびに豊かな創造力の育成を行います。

  • 1.視点

    国土交通省が指定する科目を修得します。機械工学、自動車関連科目を通して、2級自動車整備士免許取得と「くるまづくり」を視点に教育します。

  • 2.実習

    自動車整備実習、機械加工・溶接実習、熱工学・流体工学・計測実験、機械要素の設計・製図などを体験します。

  • 3.職業・職種

    自動車販売会社セールスエンジニア及びサービスエンジニア、自動車・自動車部品・建設機械など輸送用機器関連メーカー、自動車エンジニアリング関連企業、自動車アウトソーシング関連企業、自動車検査員、自動車損害保険アジャスター、交通事故解析士などを希望する人に適します。

  • 4.資格試験

    2級ガソリン自動車整備士、2級ディーゼル自動車整備受験資格、自動車整備管理者、ガス・アーク溶接技能者、危険物取扱者(乙種)、エネルギー管理士など