活動状況の紹介:平成30年度

留学生の広場 foreign students site

活動状況の紹介
平成30年度

1月8日(火)日本の伝統文化である鏡開きを行い37名が参加してくれました。参加した留学生は、「ぜんざいの甘さとお餅がとても美味しい」「漬物が美味しい」「初めて食べたけどとても美味しい」「母国でも同じような食べ物がある」などと、いろいろな「美味しい」の感想が沢山あり、鏡開きを満喫しました。
留学生の皆さん、今年も元気に楽しく留学生生活を過ごしましょう。

1月
「鏡開き」を開催しました

12月15日(土)第2回留学生文化研修会が行われました。留学生20名が参加し、川内原子力発電所展示館と旧増田家を研修しました。今回の研修は、原子力発電の仕組みや、明治から大正時代の日本建築のすばらしさを認識し、地元の案内の方々との交流もできて、実りの多い研修会でした。

12月
「平成30年度第2回留学生文化研修会」に参加

12月5日(水)伊佐市にある菱刈中学校で、鹿児島県国際交流協会が主催する「青年海外協力隊OBと留学生が先生~見える・学べる・世界の国々~」事業に、第一工科大学から自然環境工学科2年生のカンデル ミトラ プラサド(KANDEL MITRA PRASAD)君(ネパール)が講師として招かれました。

12月
「青年海外協力隊OBと留学生が先生~見える・学べる・世界の国々~」に参加しました 

11月8日(木)「第6回外国人による日本語スピーチコンテスト」を本学の厚生会館で開催しました。
出場者は、中国、ベトナム、台湾、ネパール、の4か国合計7名の留学生が、日本で感じたこと、体験したこと、将来の夢など鹿児島弁を交えながら自分の思い、考えを一生懸命スピーチしてくれました。

11月
第6回外国人による日本語スピーチコンテスト 

9月16日(日)、霧島市国際交流協会が主催する「国際親善レガッタ」大会が隼人新港で行われ、約70名が参加しました。本学からも2名の留学生(RIMAL BALRAM君、RAWAT RAJENDRA君)が参加。初めてヨットに乗船し、心地よい潮風を感じながら錦江湾を疾走しました。また、隼人港では地域住民、国際交流員及びヨット関係者とバーベキューを囲み、有意義な交流をすることが出来ました。

9月
「国際親善レガッタ」に参加しました

8月27日(月)から29日(水)の間、霧島市教育委員会が主催する「KIRISHIMA GLOBAL ACTIVITY~霧島と世界を結ぶ3DAYS~」というイベント が、霧島市役所や、いちき串木野市羽島(薩摩藩英国留学生記念館)などで行われ、霧島市内の中学生25名、ALT(外国語指導助手)5名、留学生5名が参加し、本学からも留学生5名が参加しました。 

8月
「KIRISHIMA GLOBAL ACTIVITY」

7月2日(月)、鹿児島市役所特別会議室で実施された「鹿児島市外国人留学生図書カード及び共通乗車カード等贈呈式」に、本学の留学生を代表して情報電子システム工学科4年生のブ ダグミン(VU DUC MINH)君(ベトナム出身)が出席しました。
この贈呈式は、鹿児島市在住の留学生に対し、学業の充実や鹿児島への理解促進を図るため毎年鹿児島市から贈呈されているものです。
本学でも、鹿児島市に在住している12名の留学生が贈呈されました。贈呈された図書カード及び共通乗車カード等を有効に活用し、今後の学業の充実等に役立ててもらいたいと思います。

7
鹿児島市外国人留学生図書カード及び共通乗車カード贈呈式

 

去る5月23日より、本学の留学生 計10名が、鹿児島市の各所で行われたJCI ASPEC鹿児島大会にボランティアとして参加しました。
JCI ASPEC大会とは、国際青年会議所が行うアジア太平洋地域会議のことで、留学生たちは通訳や案内、受付を行いました。
大きな国際会議で活躍した留学生たちは、「色々な人と触れ合うことが出来、大変有意義で楽しい時間をすごすことが出来た。このような機会があればまた是非参加したい」などど話しました。

5月
留学生がJCI ASPEC鹿児島大会に参加しました 
 

4月26日(木)15:00〜16:00の間、厚生会館カフェテラスにおいて、教学部長を初め、留学新入生(編入生含む)28名、上級生5名、各学科留学生クラスアドバイザー等の先生方及び職員合わせて48名が参加して、「留学新入生歓迎会」を行いました。

 

 

4月
留学新入生歓迎会

令和元年度

留学生新聞