5月の公開講座が開講されました!!

2025-05-16

5月10日(土)10:00より124講義室において、共通教育センターの川口尚毅助教が「英語の歴史:世界共通語「現代英語」の本質」というテーマで公開講座が開催され、14名の方々に参加いただきました。

世界共通語である英語の成り立ちを、欧州における民族移動や侵略/侵入といった歴史的背景を手がかりに紐解いていきました。参加者からは、「英語の歴史を学び面白いなぁと思いました。日本語(母語)を大事にしてほしいという先生のお言葉に共感しました。」「(日本と)同じ島国であるが、外国との攻防に言語もかなり影響を受けていることに驚きました。」などのお声をいただきました。

【予告】

来月の講座は以下の通りです。
日時:6月7日(土) 10:00~11:00
受付:第一工科大学ソラトピア1階
講師: 共通教育センター 助教 惠谷林太郎
テーマ: 「木を削って根付(ちいさな彫刻)を作ってみよう」

定員:15名

参加料:200円

多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
参加申込・年間開催予定はこちら

(社会・地域連携センター)