公募・セミナー

公募情報
団体名称助成名称締切備考
公益財団法人日本証券奨学財団2023年度研究調査助成、研究出版助成2023年6月30日(金)https://jssf.or.jp/
公益財団法人JFE21世紀財団2023年度「技術研究助成」2023年6月26日(月) http://www.jfe-21st-cf.or.jp/
公益財団法人三井住友海上福祉財団2023年度「三井住友海上福祉財団賞」2023年6月30日(金)https://www.ms-ins.com/welfare/
公益財団法人立石科学技術振興財団立石賞/後期国際交流助成/国際会議開催助成 2023年6月30日(金)https://www.tateisi-f.org/
公益財団法人テルモ生命科学振興財団2023年度研究開発助成2023年6月30日(金)https://www.terumozaidan.or.jp/
一般財団法人九州オープンイノベーションセンター工学系・理学系研究者の人材育成助成(令和5年度後期)2023年6月16日(金)https://www.koic.or.jp/
公益財団法人鹿児島県建設技術センター令和5年度地域づくり助成事業2023年5月31日(水)https://kago-kengi.or.jp/
一般財団法人 建設物価調査会2023年度研究助成公募について2023年6月15日(木)https://www.kensetu-bukka.or.jp/trendtopics/subsidy/2023application/
令和環境財団学術研究助成金2023年4月1日(土)〜2023年5月31日(火)https://reiwa-kankyo.org/
公益財団法人日本内部監査研究所2023年度研究助成2023年6月30日(金)https://jiarf.org/wp/research-grant/
公益財団法人新世代研究所ATI研究助成20232023年6月16日(金)http://www.ati.or.jp/2022josei.html
公益財団法人長寿科学振興財団令和6年度長寿科学研究等支援事業「長生きを喜べる長寿社会実現研究支援」2023年7月31日(月)https://www.tyojyu.or.jp/
島原半島ジオパーク協議会令和5年度島原半島ユネスコ世界ジオパーク学術研究奨励事業2023年6月9日(金)https://www.unzen-geopark.jp/c-diary/8525
公益財団法人ファイザーヘルスリサーチ振興財団2023年度ヘルスリサーチ研究に関する第32回研究助成2023年6月30日(金)https://www.health-research.or.jp
一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会医療経済研究機構2023年度研究助成若手研究者育成研究助成2023年6月23日(金)https://www.ihep.jp/grant/
公益財団法人コーセーコスメトロジー研究財団2023年度コスメトロジー研究助成2023年7月7日(金)https://cosmetology.yoshida-p.net/
公益財団法人栢森情報科学振興財団2023年度助成金交付2023年8月31日(木)http://www.kayamorif.or.jp
公益財団法人天田財団研究開発助成・国際交流助成2023年7月31日(月)https://www.amada-f.or.jp/
公益財団法人岩谷直治記念財団第49回(2023年度)岩谷科学技術研究助成2023年7月31日(月)http://www.iwatani-foundation.or.jp/
公益財団法人中島記念国際交流財団令和5年度採用日本人海外留学奨学生及び日本人若手研究者研究助成金2023年8月18日(金)http://www.nakajimafound.or.jp/koubo.html
公益財団法人中部科学技術センター第34回令和4年度人工知能研究助成2023年9月29日(金)http://www.cstc.or.jp/
公益財団法人大川情報通信基金2023年度(第37回)研究助成2023年7月31日(月)http://www.okawa-foundation.or.jp/
セミナー情報
セミナー名日時対面(会場)/オンライン主催備考
ChatGPT AI特許セミナーについて4月4日(火)
14:00~16:30
オンライン一般財団法人 経済産業調査会詳細はこちら
大学見本市2023~イノベーション・ジャパン 開催8月24日(木)~25日(金)対面
(東京ビッグサイト 南1ホール)
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)詳細はこちら
アートと知財セミナー 第2回2023年4月25日(火)
16:10~17:40
オンライン開催山口大学 国際総合科学部・知的財産センター詳細はこちら
(教職員等対象)2023年度京カレッジリカレント教育プログラムのご案内について前半プログラム2023年6月1日(木)〜2023年7月27日(木)
後半プログラム2023年10月5日(木)〜2023年11月30日(木)
オンラインからの受講が可能な方大学コンソーシアム京都詳細はこちら
イノベーションハブ 第2回政策勉強会のご案内2023年5月11日(木曜日) 13:00~14:00オンライン開催一般社団法人イノベーションハブ事務局詳細はこちら
『AIと知的財産権~生成系AI(Generative AI)にまつわる問題を中心に~』2023年6月13日(火)Zoomによるオンライン開催一般財団法人経済産業調査会詳細はこちら
文芸批評家 浜崎洋介氏による講演会 「大学教育の使命:外から眺める大学の今とあるべき姿」開催について2023年6月29日(木曜日) 岐阜大学サテライトキャンパスコンソーシアム岐阜(岐阜大学)詳細はこちら